FC東京 親子サッカー教室 年中・年長クラス に行ってきた
所属チームの練習がお休みの週末にFC東京が開催している、『親子サッカー教室 年中・年長クラス』に長男と参加してきました!
サッカーを始めたばかりのうちの子供でも楽しめるかな?
サッカー経験のない親だけど一緒に参加して大丈夫?
と、多少の不安はあったものの結果は行って大正解でした!
開催日時
親子サッカー教室は毎月開催されていますが、その他にも色々なクリニックやイベントがありますね。
開催場所
JR府中駅の目の前にある府中伊勢丹の屋上にあるフットサルコートです。
天気もいいし絶好のサッカー日和です!

エレベーターで屋上に上がってぐるっと一周。二面分のフットサルコートがありました。

うちは使いませんでしたがロッカールームも完備しています。
さて時間になって教室スタート!
サッカー教室でやったこと
年中、年長クラスでサッカー未経験の子もいるので「サッカーの練習!」というよりは「思いっきり体を動かして遊ぶ!」っといった感じでした。

コーンタッチ
ピッチ上にいろんな色のコーンが置いてあって、親子で走りながらパパママがタッチしたコーンを子供が同じようにタッチする遊び。
カニ歩きコーンタッチ
さっきやったコーンタッチを今度はカニ歩きで。
ボール投げ&キャッチ
親子でコーンの間を通すようにボール投げ&キャッチ。最初は普通に向かい合って。そのあと後ろを向いて背中を向けた状態でボール投げ&キャッチ。
準備体操
アップも終わってここで準備体操
シュート練習
ドリブルしてからシュート!子供と親でキッカーとキーパーを一回ずつ交代で。ミニゴールを沢山出してくれて、親子ひと組で1ゴール使えたので順番待ちすることなく何度もシュート!やっぱりシュート練習は楽しそう。
1vs1
親子で一対一。ゴールはシュート練習で沢山出してくれたゴールのどこに決めてもOK!ゴールが決まったらセンターラインに戻ってリスタート!
ゲーム
コートが二面あるので、コーチが子供の体格を見て2グループに分けて、それぞれ親チーム対子供チームでゲーム。しかもボールは3個なのでみんながボールに触れて楽しめました。
これでちょうど1時間。教室終了。

終わってみて
パパも子供相手とはいえ高校の体育以来のサッカーのゲームでとっても楽しかった!パス出す相手いるし、動きがあってゲームって楽しいんだね。子供たちがゲームやりたがるの分かったよ。
終わってから次の教室が始まるまで、なんとコートとボールを使っていいとのことだったので、物足りなさそうな長男と延長で練習。20分くらいやったけど長男より先にパパ限界が来たので終了ー。
練習自体は未経験の子もできる簡単な内容だったけど、やっぱりパパと一緒にできるっていうのが楽しかったらしく『また来たいーっ!』っと満足した様子でした。
よし!またいこー!